金華山 馬の背登山道
先日、金華山の馬の背登山道を登って来ました。
丁度、馬の背を登った人の話を聞いたり、子どもが学校の活動で金華山(の七曲り登山道)を登ったところだったので、久々に登ろうかという気持ちになりました。
前に登ったのは、確か1年か2年前。馬の背登山道には「老人、幼児には無理」と注意書きがあるので、怖くて登ったことはありませんでした。一番初心者向きな七曲り登山道でさえきつい場所もあるのに、この注意書きのいうところはどんだとこだ…。
めい想の小径は一度だけ登ったことがあり、ここはめい想をする為か数か所に偉人の言葉が書かれた看板があり、やたらにぐるぐる歩かされたような気がします。そこにも崖のような場所があったはず。
初の馬の背登山道。予想通り岩だらけの崖多し。道を逸れない様にか落ちない様にか両側にロープがされている道を必死で登る。お昼近くに行ったので、人も多く、道を譲り合いの登山でした。人が多いと道が詰まるけど、人がいないとどこを登ればいいのか不安になる、そんな登山道でした。
私が登山で一番いいなと思うのは、会う人誰でもに挨拶をすることです。観光客の外国の人ともすれ違いましたが、「こんにちは」と挨拶すると「こんにちは」と返してくれました。恥ずかしがりな子どもも、ここでは元気よく挨拶ができます。
さすがに下山で馬の背は怖かったので、七曲りでのんびり帰りました。筋肉痛も、翌日にふくらはぎが痛くなっただけで済んだので、まだまだ私もいけそうです。また近いうちに、行きも帰りも馬の背を挑戦する予定です。
⑫
丁度、馬の背を登った人の話を聞いたり、子どもが学校の活動で金華山(の七曲り登山道)を登ったところだったので、久々に登ろうかという気持ちになりました。
前に登ったのは、確か1年か2年前。馬の背登山道には「老人、幼児には無理」と注意書きがあるので、怖くて登ったことはありませんでした。一番初心者向きな七曲り登山道でさえきつい場所もあるのに、この注意書きのいうところはどんだとこだ…。
めい想の小径は一度だけ登ったことがあり、ここはめい想をする為か数か所に偉人の言葉が書かれた看板があり、やたらにぐるぐる歩かされたような気がします。そこにも崖のような場所があったはず。
初の馬の背登山道。予想通り岩だらけの崖多し。道を逸れない様にか落ちない様にか両側にロープがされている道を必死で登る。お昼近くに行ったので、人も多く、道を譲り合いの登山でした。人が多いと道が詰まるけど、人がいないとどこを登ればいいのか不安になる、そんな登山道でした。
私が登山で一番いいなと思うのは、会う人誰でもに挨拶をすることです。観光客の外国の人ともすれ違いましたが、「こんにちは」と挨拶すると「こんにちは」と返してくれました。恥ずかしがりな子どもも、ここでは元気よく挨拶ができます。
さすがに下山で馬の背は怖かったので、七曲りでのんびり帰りました。筋肉痛も、翌日にふくらはぎが痛くなっただけで済んだので、まだまだ私もいけそうです。また近いうちに、行きも帰りも馬の背を挑戦する予定です。
⑫