fc2ブログ

協会けんぽの保険料率変更

令和5年度の健康保険、介護保険料率が3月分(4月納付分)より変更となります。
岐阜県は引き下げとなり、健康保険料率が9.80%となりました。
介護保険料率は全国一律1.82%となりました。

お給与計算をされる際は料率をご確認ください。
その他都道府県別の料率一覧が協会けんぽのHPに載っています。
詳しくはこちらをご覧ください。

パパ育休(出生時育児休業)の取得が増えています

昨年10月に育児介護休業法が改正され、新たに産後パパ育休(出生時育児休業)という制度
がスタートしました。産後パパ育休(出生時育児休業)とは、従来の育児休業とは別に、パパ
が赤ちゃんの出生日から8週間以内に4週間の育児休業を取得できる制度です。

産後パパ育休の特徴は、主に以下の2点です。
1) 取得の申請期限が原則2週間前に
  従来の制度は育休取得の申請期限が1ヶ月前ですが、産後パパ育休は原則2週間前。
  出産予定日が早まった場合でも、産後すぐから育休に入りやすくなります。
2)2回に分割して取得可能
  2回に分割して取得できるため、仕事の都合でまとめて4週間休めない場合でも、育休
  取得を諦めなくてよくなります。

制度がスタートしてから4カ月余りが経過した感想として、産後パパ育休(出生時育児休業)を
実際に取得する男性労働者の方が多くみえることに驚いています。
制度スタート前からも配偶者が出産を控えた労働者がみえる事業所から、制度に関する問い合
わせが多く寄せられていましたが、実際に制度がスタートして以降も取得に関する相談が多く寄
せられています。

短い日数で分割して取得できる、というのが企業側にとっても、労働者側にとっても取得のハー
ドルを下げてくれているのかもしれません。

産後パパ育休の取得に関しても、従来の育児休業と同様に、取得期間中の社会保険料免除や
雇用保険の育児休業給付金の受給をすることが一定の要件を満たす場合、可能です。
それぞれの制度に関する適用要件や、制度の詳細は以下のURLからご確認頂けます。

■ 育児休業等を取得し、保険料の免除を受けようとするとき(日本年金機構ホームページ)

■ 育児休業給付金のしおり(ハローワークインターネットサービス)


新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について

新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の対象となる方は、次の①または②のいずれかに該当する場合で、傷病手当金の支給要件を満たしている方となります。

①新型コロナウイルス感染症「陽性」の方
②新型コロナウイルス感染症「陰性」または検査未実施であるが、発熱等の症状がある方
※発熱等の症状がない濃厚接触者の方は、傷病手当金の対象となりません。

<新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の臨時的な取扱い>
新型コロナウイルス感染症の急激な拡大を踏まえ、医療機関や保健所の負担を軽減する観点から、臨時的な措置として、当面の間、療養担当者意見欄(申請書4ページ目)の証明や保健所発行の証明書の写しの添付は不要となっています。ただし、申請期間によっては、追加の書類が必要となるケースがあるようです。こちらの臨時的な取扱いは新型コロナウイルス感染症に限定したものです。他の傷病については、必ず療養担当者意見が必要です。

詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について

協会けんぽの申請書様式が変わります。


2023年1月より、協会けんぽの各申請書の様式が新様式になります。
より記入しやすく、迅速に給付ができるように、という目的のもと変更となるようです。

新様式はすでに協会けんぽのHPからダウンロードすることが出来ます。
2023年1月以降、現在の旧様式で提出をすると、処理が遅れる可能性がありますので
ご注意ください。

詳しくはこちらをご確認ください。


健康保険で受けられない診療等について

健康保険の「療養の給付」は、病気やケガをしたときの治療を対象としています。
このため、日常生活に何ら支障がないのに受ける診療(美容整形など)に健康保険は使えません。
妊娠も病気とはみなされないため、正常な状態での妊娠・出産は健康保険の適用から除外されています。
また、健康保険の目的からはずれるような病気やケガをしたときは給付が制限されることがあります。

整骨院・接骨院にかかるときも、保険証が使える場合と、使えない場合があります。
第三者等の行為による負傷の場合では、交通事故や、他人が飼っている動物に噛まれたことによるケガのは「第三者行為による傷病届」が必要となります。

詳しくは、こちらをご覧ください。
資料 「こんなとき「保険証」は使えるの?」


プロフィール

ヒライ労働コンサルタント

Author:ヒライ労働コンサルタント
岐阜県岐阜市にある社会保険労務士事務所のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR